愛知・名古屋周辺の相続・家族信託のご相談なら

名古屋相続・生前対策相談室

〒460-0008 名古屋市中区栄一丁目12番6号 秋月ハイツ3階
名古屋市営地下鉄 「伏見駅」徒歩5分

受付時間
9:00〜18:00
定休日
土曜・日曜・祝日

ご予約・お問い合わせはこちらへ

0120-313-844

相続放棄

概 要

 相続放棄とは、本来であれば相続人として財産を引き継ぐはずであったものを、はじめから相続人でなかったことにする制度のことをいいます。被相続人の財産(借金等マイナスの財産を含む)を一切受け取らないことになります。

相続放棄は、相続の開始があったことを知ったときから3ヶ月以内にしなければいけませんので、注意が必要です。

こんな方におすすめです!

こんな方におススメ!

  • 親が借金を残して亡くなってしまった。
  • 金融機関から親の借金の督促状が届いた。
  • 相続で揉めたくないので、相続放棄したい。
  • 亡くなってから3ヶ月経過したが、相続放棄したい。

サービスの流れ

相続財産の調査

 まず、相続放棄をするにあたり、どのような資産、負債があるかを調査します。相続放棄をすると借金などの負債を相続しないだけでなくプラスの財産である資産(現金、預貯金、不動産など)も相続しません。

 一度相続放棄をすると、あとで撤回はできません。被相続人の残した財産については、きちんと把握しておくことが大切です。

相続放棄申述書の作成

 相続放棄をすることに決めたら、相続放棄に必要な書類を集め、申述書を作成いたします。

 相続放棄申述書の作成から、必要書類の収集まで当事務所で代行して行いますので、お客様のお手を煩わせることはありません。

相続放棄の申述

 完成した相続放棄申述書と必要書類を家庭裁判所に提出いたします。

 提出後2週間前後で家庭裁判所から照会書が申述人に届きます。そちらの回答書を返送します。

 照会書の対応や回答書の書き方も幣事務所でサポートいたします。

 

 

相続放棄の受理

 家庭裁判所で提出された書類に不備がなく、申述人の相続放棄の意思が確認できれば、相続放棄の申述が受理されます。

 受理がされると「相続放棄申述受理通知書」が送られてきます。この書類を債権者等に提出すれば、手続きは完了となります。

 

サポート料金

相続放棄に関する費用
相続放棄申述書作成サービス 40,000円
  • 【相続放棄の申述書の作成】
  • 相続放棄のアドバイス、必要書類の収集
  • 2名以降、1名につき、24,800円加算
  • 相続開始後3か月経過している場合、40,000円加算。

 不動産の名義を相続人に書き換える手続きです。

 ご自身の財産を亡くなったあと、どのように親族で分けてほしいか決めておきましょう。

 認知症になる前に事前に対策をしておきましょう。

 認知症などで銀行口座が凍結されてしまったら、裁判所で手続きが必要です。

 自分が元気なうちに、信頼できる人に頼みたいことを決めておきましょう。

 相続をしたくない場合、家庭裁判所で手続きが必要です。

お電話でのお問合せ

0120-313-844

●受付時間  9:00~18:00
●休業日  土・日・祝祭日(応相談)

無料相談予約受付中

お電話でのお問合せはこちら

0120-313-844

メールでのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。

会社概要はこちら

司法書士:村井 賢介

 

親切・丁寧な対応をモットーとしておりますのでお気軽にご相談ください。

代表ごあいさつはこちら